【滋賀県高島市・古民家リノベーション・店舗改装工事】
今回は浮田工務店と晴遊食堂様による古民家リノベーションです。
内容:古民家の店舗改装工事。
工期:約1か月
晴遊食堂さまから
『古民家をリノベーションして食堂(カフェ)にしたいのですが、壁の色や内装など自分で出来るところは自分でして、解体や設備等プロにしか出来ないことだけお願いできますか? 』
と相談を受けました。
色々と打ち合わせを重ね解体や水道設備やガス設備と窓や壁の追加など、専門知識のいることは工務店がし、形が出来てから装飾や仕上げの造作などを晴遊食堂さまがするという、今まで行ったことのない『晴遊食堂』×『浮田工務店』のコラボリノベーションをるすことになりました。
浮田工務店、初のコラボレーション改装工事!
↑ ↑ 改装工事前です。 和室+キッチン+トイレ+お風呂+洗面といった昭和時代に建ったおうちです。
↑ ↑ ↑ 改装中です。
専門知識のいる解体工事・電気工事・水道工事・ガス工事・玄関廻り・窓の追加・厨房・客席・トイレ・プライベートルームなどの床・天井&壁の設置などを工務店が担当。
抜いてもいい柱かどうかなども、もちろんプロである浮田やSOGA大工やイチハラ大工がきっちり確認しながら解体しました。
食堂(カフェ)になると言うことはたくさんの方が来られます。
お客様に安心してくつろいでもらうには、空間の雰囲気も大事ですが、安全が第一なので、こういった工事の基本の部分は専門の工務店がお引き受けしました。
↑ ↑ ↑ 工事の基本が完了した後、センスのいい晴遊食堂さまが手掛けた造作&装飾です。
外壁も塗り替えられ、とてもかっこよく変身しました。
天井・壁の塗装・装飾・水槽の設置・水槽台の装飾など、晴遊食堂さまの独特のセンスでとてもかっこいい空間になりました。
古民家リノベーション、場所別のビフォーアフター。
★外観★
★和室1★
【ビフォー】床の間のある和室でした。
床や壁などを撤去。
FIXの窓を設置。
【アフター】広々客席に。
★和室・廊下・洗面室★
【ビフォー】和室・廊下
扉の向こうにはタイル張りの洗面室+お風呂になっていました。
【アフター】壁を撤去したことによって、まとまりのある一つの空間になりました。
★和室2・廊下・洗面室部分
【ビフォー】
【アフター】
★和室3
【ビフォー】
【アフター】
テラスに出ることが出来る、折れ戸も設置しました。
テラスに出るとメタセコイヤ並木も見ることができます。
★キッチン
【ビフォー】昔ながらのキッチンでした。
全て撤去。
下がり天井を造作。
カウンター下にタイルや木など、晴遊食堂さまの造作&装飾で完成。
★玄関
玄関ポーチなど黒にしかっこよくなりました。
【アフター】玄関入ってすぐのスペースです。晴遊食堂さまのセンスで幻想的な空間に!
★トイレ
【ビフォー】トイレの扉が2枚あり、中はタイル張りでした。
【アフター】トイレのドアは食堂(カフェ)の雰囲気に合うように、Panasonic(パナソニック)のクラフトレーベルのドアを設置。
白と黒のカッコいいトイレに変身。
手洗いもカッコいいです。
★階段横
今回の古民家リノベーションの工期は約1か月です。
解体工事から大工工事、設備工事、内装工事までを浮田工務店が行い、
その後の造作、装飾は、晴遊食堂様が手掛けられました。
広々としたオリジナリティ溢れる空間に大変身しました。
DIYが流行っているので、自分で改装工事を行うことも可能かもしれません。
でも、プロにしか出来ないことなどもあります。
家やお店は『安全な場所』でなくてはなりません。
今回のように途中まではプロの工務店が行うこともできますので、お気軽にお問合せください。
高島市 晴遊食堂さまのインスタグラムはこちら♪