【豊中市・築42年の中古住宅リフォーム】
今回は、築42年の中古住宅のリフォームです。
浮田工務店は地域密着の工務店で、高槻市、茨木市、島本町の一部でしか、
お仕事をお引き受けしておりませんが、
今回はお知り合いの方からのご依頼で特別な事情となります。
コンロ、ユニットバス、洗面化粧台、トイレの住設機器の入れ替えから、
木工事、内装工事と、約3週間に及ぶ改装工事になりました。
内容:リビング、洋室、水廻りの交換、テラスのリフォーム。
工期:約3週間
リフォーム後:玄関には、ベリティスの玄関用収納コンポリア(チェリー柄)が設置されました。
リフォーム前:洗面室
リフォーム後:既存の洗面化粧台が取り外されて、洗濯パンが設置されました。クロスも張替えられ、木目調のクッションフロアがアクセントになった清涼感のある洗面室になりました。
リフォーム前:洗面室
リフォーム後:TOTOの洗面化粧台Vシリーズが取り付けられました。
リフォーム前:浴室
リフォーム後:パナソニックバスルームFZに生まれ変わりました。床のスミに目地がないので、汚れが落としやすい、スミピカフロアです。
リフォーム前:1階トイレ
リフォーム後:パナソニック アラウーノVが取り付けられました。落ち着いた配色のクロスとクッションフロアが上品にまとめられています。
リフォーム前:1階リビング
リフォーム後:クロスが張り替えられ、サンゲツのオーダーカーテンが取り付けられました。
リフォーム後:一面だけ色を加えたクロスがアクセントになっています。
リフォーム後:アンティーク調の壁付け照明器具が、シックなリビングに馴染みます。
リフォーム後:光がたっぷりと差し込み、開放的で落ち着きのある、シックなリビングになりました。
リフォーム前:キッチン
リフォーム後:古い乾燥機を撤去し、剥がされた一部のタイルが新しく張替えられました。
リフォーム後:同等のタイルが綺麗に貼られています。
リフォーム前:キッチン
リフォーム後:ガスコンロは、リンナイの水無し両面焼グリルタイプのビルトインコンロが取り付けられました。
リフォーム後:ガスコンロの下の既存のガスオーブンを撤去して、キャビネットが設けられました。
リフォーム後:後付けのキャビネットとは思えない、ピッタリサイズでフィットしています。
リフォーム後:スイッチはお施主様こだわりのアメリカンスイッチが使用されています。
リフォーム前:階段室
リフォーム後:既存の手すりを撤去して、新しく手すりを設置し、クロスも張り替えられました。
リフォーム前:2階洋室
リフォーム後:TOTOの洗面化粧台Vシリーズが取り付けられ、トイレが新たに新設されました。床はビスを打ち増しして、補強した後、クッションフロアを上張りしました。クロスも張り替えられ、納戸としても使用できるフリースペースのお部屋になりました。
リフォーム後:新設されたトイレはパナソニックのアラウーノVが取り付けられ、壁面にはOSB合板が貼られた、清潔感のあるトイレになりました。
リフォーム前:2階洋室
リフォーム後:クロスが張り替えられ、サンゲツのオーダーカーテンが取り付けられました。
リフォーム後:屋外では、既存の柱を利用した木製テラスが造作されました。物干し竿の受けも、木製で造作されました。材木はヒノキが使われています。
今回のリフォームの工期は約3週間です。
水廻りの入れ替えと、使い勝手の良い必要なリフォームを行うことで、過ごしやすい家になりました。